書籍のご案内

公益社団法人企業情報化協会、ならびに小会ご関係者が執筆・出版に携われた書籍をご紹介しています。経営からIT、カスタマーサポート、デジタル業務改革など、各領域のエキスパートが自身のご経験や理論に基づき執筆された示唆に富む内容の書籍でございますので、ぜひご一読ください。

ウェルビーイング経営!社員の笑顔が会社を成長に導く

著者名:
株式会社PHONE APPLI ウェルビーイング経営出版プロジェクトチーム
概 要:
社員が心身健康でいきいきとやりがいを感じて働く!それがウェルビーイング! 「より良く生きる」を意味する言葉がウェルビーイング。 ウェルビーイング経営とは、社員が心身健康でいきいきとやりがいを感じて働くだけでなく、絆や自分の居場所を感じられる「社会的」な健康も実現していく経営手法です。 あらゆる企業の成長の一軸となりうるメソッドを余すところなく公開します。
価 格:
1,980円
  • 出版社小学館スクウェア
  • 発売日2022/03/30
  • 価 格1,980円
  • 頁 数240頁
  • サイズ13.2 x 1.5 x 19 cm

外部サイトにリンクします

DXはじめの一歩と成功への道筋

著者名:
上野 則男 (著), 公益社団法人企業情報化協会 (著)
概 要:
本書は「IT賞」受賞企業ならびにDX銘柄選定企業にアンケートを実施し、 回答いただいた54件についてDX成功要因を分析・調査・解明することにより、 DX実現のための要件・道筋を取りまとめています。 社会のデジタル化の流れが急加速する今、成功企業の現状やトレンドを踏まえ、 まさにデジタル時代のビジネス変革に対応した内容を示すことで、本書はDXに取り組まれるすべての企業の成功へ向けての道標につながるものと確信しています。
価 格:
2,860円
  • 出版社公益社団法人企業情報化協会
  • 発売日2023/06/01
  • 価 格2,860円
  • 頁 数217頁
  • サイズB5判

経営情報学入門〔新訂〕

著者名:
岸 眞理子 (著), 佐藤 亮 (著)
概 要:
経営情報学は、ICTや情報によっていかに経営するかという基本的な問題意識に加え、ICTや情報をいかに経営するかという新たな視角も取り込んで、日々進化している。組織の価値創造の礎となるのは、人間の知性とICTの分析的な能力の統合であり、人とICTをシームレスに協働させる、組織の情報処理活動の研究、すなわち経営情報学が求められている。経営情報学の基礎となる理論や概念とともに、企業組織の有効な情報利活用の実践について学ぶ。
価 格:
3,300円
  • 出版社放送大学教育振興会
  • 発売日2023/03/20
  • 価 格3,300円
  • 頁 数288頁
  • サイズ14.8 x 1.2 x 21 cm

外部サイトにリンクします

経営生きもの論 稀代のコンサルタント岡田潔の経営哲学

著者名:
一般社団法人日本能率協会会長  中村 正己 (監修)
概 要:
「経営とは人間が作った"生きもの"である。生きものであるが故に命があり、個性がある。経営が生き続けるには、外部環境に順応し、内部環境に適応するしか生きられない。しかし経営は、その命も身体も差し替えて生き続けることが可能な不思議な生きものなのである。しからば経営の命とは何か、そして経営が生き続けるためには、何をどう考え、どうすべきなのか。」 日本能率協会における稀代のコンサルタント、岡田潔氏が生涯をかけて行ってきた経営調査活動における経験や体験などを土台に、経済成長真っ盛りの時期に、未来に向けて整理した『経営生きもの論』が、混迷を深めるいま、改めて甦ります。 その論考は今も、これからも通用するに違いありません。 【目次】 第一部  日本能率協会とコンサルティングの歩み  第一章  日本能率協会の創設 ―今から八十年前―  第二章  岡田 潔氏のコンサルタントとしての道のり 第二部  経営生きもの論  第一章  経営は「生きもの」  第二章  革新こそ生き延びる道  第三章  マーケティングを経営の基軸に  第四章  身体としての組織の実態  第五章  活き活きとした健康組織を創るには  第六章  経営調査  第七章  コンサルティングとKJ法
価 格:
1,980円
  • 出版社日本能率協会マネジメントセンター
  • 発売日2023/01/20
  • 価 格1,980円
  • 頁 数320頁
  • サイズ21 x 14.8 x 2.5 cm

外部サイトにリンクします

経営情報学‐理論と現象をつなぐ論理

著者名:
木嶋恭一・岸眞理子
概 要:
「情報で経営する」だけではなく「情報を経営する」時代を迎えた今日において,文系・理系の垣根を超え,システム的なものの見方に基づいて,現象をとらえる力を身につける体系的なテキスト。
価 格:
2,530円
  • 出版社有斐閣アルマ
  • 発売日2023/03/25
  • 価 格2,530円
  • 頁 数272頁
  • サイズ13 x 1.3 x 18.8 cm

外部サイトにリンクします

店長はCDO

著者名:
三枝 幸夫/k4
概 要:
10年前には日本で耳にすることも少なかった、最高デジタル責任者の意を持つ『CDO』の肩書。 その役割の認知と普及に奔走した私、三枝幸夫は「どういう経験を積んで来たのか」「どうやったらデジタルに強い人間が育つか」といった質問を多々受けるようになった。自らの人生を振り返り伝えることが、日本が世界に後れを取っているデジタル分野の新しいリーダーを作ることに一役買えるのではと思い至った。 どうすれば読者にキーとなった出来事や思いを感じ取ってもらえるか、考え抜いた結果、「矢田浩二」という人物を生み出し、彼に私の物語を綴ってもらうことにした。 学校嫌いだった幼少期、バイクにはまって暴走した学生時代を送り、大企業に就職した矢田。希望した部署への配属が叶わず不貞腐れるが、次第に仕事の面白さを覚えていく。強烈な上司や仲間との出会い、新しい工場の立ち上げや海外赴任といった経験を経て、エンジニアとして成長していく矢田だが、彼には常に新しい難題が降りかかり…… 2021年度のJapan CDO of The Yearを獲得した三枝幸夫の、実話を少しだけオブラートに包んだエンターテイメント『自伝的小説』。これを読んだら、勉強や仕事に対するモチベーションが変わり、人生が楽しくなるかもしれないよ。
価 格:
2,222円
  • 出版社NextPublishing Authors Press
  • 発売日2023/03/10
  • 価 格2,222円
  • 頁 数260頁
  • サイズ12.8 x 1.57 x 18.8 cm

外部サイトにリンクします

もし部下が「やる気」をなくしたら
リーダーが1年目に学びたいこと

著者名:
和泉 祐子(カルディアクロス 代表 / 人材育成・組織開発コンサルタント)
概 要:
日本で働く約5500万人ものリーダーのうち、ほとんどが「苦手だ」と答える部下の育成。リーダーに選ばれたあなたが指導方法に悩んでいる間に、部下はみんな“指示待ち”になってしまった……なんてこと、ありませんか? 本書は、こんな悩みを抱えた人におすすめです。 □部下との距離感がイマイチつかめない □部下の気持ちが理解できない □どのように指導すればいいかわからない □部下の仕事への熱量が低く、生産性が上がらない □年上の部下に指示できない あなたを悩ます「困った部下」タイプ別の実例ベースの〈シナリオ〉を23例収録。これさえ読めば、部下の気持ち・行動・スキルにあった最適な指導方法が丸わかり!
価 格:
1,650円
  • 出版社総合法令出版
  • 発売日2023/04/11
  • 価 格1,650円
  • 頁 数256頁
  • サイズ12.8 x 1.7 x 18.8 cm

外部サイトにリンクします

信頼とデジタル
顧客価値をいかに再創造するか

著者名:
三品 和広・山口 重樹(共著)
概 要:
加速するデジタルエコノミーで生き残るために何をすべきか。具体的な処方箋を理論と実践より描き出す顧客価値リ・インベンション戦略をご紹介しています。
価 格:
1,900円
  • 出版社ダイヤモンド社
  • 発売日2020/08/20
  • 価 格1,900円
  • 頁 数268頁
  • サイズ13.8 x 2.2 x 19.6 cm

外部サイトにリンクします

技術者よ、経営トップを目指せ!

著者名:
五十嵐 弘司(公益社団法人企業情報化協会 顧問)
概 要:
味の素株式会社でアメリカ法人の上席副社長、日本法人のCTOを歴任された五十嵐弘司氏の著書であり、技術に素養を持ちながら経営に精通していく人材の必要性をお伝えします。
価 格:
1,760円
  • 出版社日経BP
  • 発売日2019/11/14
  • 価 格1,760円
  • 頁 数256頁

外部サイトにリンクします

デジタルエコノミーと経営の未来
―Economy of Wisdom

著者名:
三品 和広・山口 重樹(共著)
概 要:
企業成長における明暗を分ける本質要因は何か―。データを価値に変換する者が勝ち残るEconomy of Wisdomの時代、戦略の真髄を豊かな展望と洞察のもとに描き出す。
価 格:
1,470円
  • 出版社東洋経済新報社
  • 発売日2019/06/28
  • 価 格1,470円
  • 頁 数215頁
  • サイズ14 x 2 x 19.7 cm

外部サイトにリンクします