企業情報化協会の活動は、ITマネジメント専門機関として、セミナー開催や表彰制度など多岐に渡ります。 特定企業に依存しないベンダーニュートラルな研究会やセミナーは、信用性も高く、貴社に確実な進化と価値をもたらします。
ITを経営戦略にフル活用することにより、ITと経営の融合を目指します。
小会が主催する研究会や大会、シンポジウムなどの最新イベント情報はこちら。
第12期ビジネスイノベーション研究会
2023年11月~2024年3月(全5回) 会場、オンライン(zoom)開催
2023年度公益社団法人企業情報化協会第2回会員交流会
2023年11月20日(月) 15:00~17:00 終了後懇親会 会場:東京プリンスホテル本館11階「末広」 ※本イベントはオンライン配信をいたしません。
第2期 IT女性ネクストリーダー育成研究会
2023年11月~3月(全5回開催) 会場、オンライン(zoom)開催
小会では、デジタル化に伴い企業内外に蓄積されている多種多様で膨大なデータ“ビッグデータ”に着目し、その活用による有効性について、有識者による解説や先進事例を中心に紹介し、研究と情報収集を行う場の提供を目的として本研究会を開催いたします。 また、今期は福島県会津若松市へ現地視察に伺い、「スマートシティ」「再生可能エネルギー」に関する取り組みについてお話を伺います。
昨今の生成AIの発達とビジネス活用の速度は近年類似するものがない速さで進行しています。生成AIによるビジネスのパラダイムシフトとともに、これから人間が果たすべき役割も大きく変化していきます。人間に本来備わっている「クリエイティビティ」を発揮し、未来の価値創造において求められる根本的な役割とはなにか?本交流会では、生成AIにおける現時点の活用方法と、AI時代にもとめられるクリエイティビティをテーマにして開催いたします。
企業の情報開示が義務付けられ、非常に注目が高まっている『人的資本経営』。その中にも女性活躍推進に基づいた項目がありますが、小会でも“女性活躍推進”に着目。 本研究会は、女性活躍推進に関する取り組みを実施しているものの実績に結びつかない、希望者を含め管理職対象者がいない等の課題を解消し、女性が働きやすい環境作りや施策について検討することで、次世代のIT 女性リーダーを育成することを目的として開催致します。
ITマネジメント推進のための情報提供や会員相互の交流を目指し、現在100社を超える企業にご加盟いただいております。
ITマネジメント推進活動
入会についてのお問合せはこちら