企業情報化協会の活動は、ITマネジメント専門機関として、セミナー開催や表彰制度など多岐に渡ります。 特定企業に依存しないベンダーニュートラルな研究会やセミナーは、信用性も高く、貴社に確実な進化と価値をもたらします。
ITを経営戦略にフル活用することにより、ITと経営の融合を目指します。
小会が主催する研究会や大会、シンポジウムなどの最新イベント情報はこちら。
第11期 サイバーセキュリティ戦略マネジメント研究会
2025年10月~2026年1月(全5回開催) 会場/オンライン ハイブリッド開催
第5期デジタル技術実践研究会
2025年9月~2026年1月 会場:東京プリンスホテル(東京都港区芝公園) ※第1回・第5回開催終了後に情報交換会(懇親会)を開催します。
ビジネスプロセス改革 入門セミナー2025(10月開講分)
2025/10/8(水)~2025/10/9(木) 10:00~16:00(両日とも) Zoomによるオンライン開催
小会では、情報セキュリティ問題を重要な経営課題と位置付けております。 加速度的にDXの革新が続く中、“サイバーセキュリティ”の重要性が益々高くなっています。 サイバーセキュリティの対策方法や有効性について、有識者による解説や先進事例、企業事例等を紹介し 当該領域の探求と情報収集を行う場の提供を目的として本研究会を開催致します。
ChatGPTに代表される生成AIの登場により、AIは様々なビジネスシーンにおいて、まさに身近にかつ本格的に活用される時代が到来しました。 AIが生成するビジネスや企業に関する膨大な知識やデータを瞬時に活用していくことは、社員の飛躍的生産性向上に直結することとなり、これからのビジネスは、AIをどれだけ使いこなせるかで差別化されていくことが予想されています。 本研究会において、この問題に先進的に取り組む方々と一緒に学び、アイデアを磨き、情報を共有することで、AIの革新的な利用促進につなげていただくことを目的としております。
企業は、常に、内部変革を連続的に実現する「変革サイクル」を確立し、いかなる環境変化にも対応していくことが求められます。この変革サイクルを定着させる手法として、過去に多くの企業が、「BPM(ビジネスプロセスマネジメント)」に着目し、IT部門や業務改革部門を中心に導入がすすんでいます。 本セミナーでは、経験豊富なコンサルタントが、課題解決のための「ビジネスプロセス」や「業務」といった改革に必要な基本から、実効性あるBPM導入へのアプローチ方法までを講義と演習を通して、ご指導いたします。
ITマネジメント推進のための情報提供や会員相互の交流を目指し、現在100社を超える企業にご加盟いただいております。
ITマネジメント推進活動
入会についてのお問合せはこちら