研究会・イベント

第18期IT人材活性化研究会

~元気のあるIT部門、元気の出るIT職場作りのための具体施策研究~

第18期IT人材活性化研究会

ITの進展、企業内におけるIT活用の高まりにより、IT産業あるいは企業内情報システム部門の役割の重要性は日々増しております。一方で、IT人材にかかるストレスは増加する傾向にあり、部門の品質や生産性を直接低下させる原因となるメンタル不全者の増加を防ぐ施策は、早急に取り組むべき課題となっております。
本研究会は、ITに係る部門や人材に焦点を当て、メンタルバランスを保ち、活力あふれ元気のあるIT職場、IT部門とするための諸施策を検討することを目的として開催いたします。
また、今期は島根県出雲市へ現地視察に伺います。「人と地域をつなぐ、共創型デジタル実践視察」と題し、島根県のデジタルに関する取り組みを紹介します。

会期・会場

2025年7月~2025年11月(全5回)
会場、オンライン(zoom)開催

定員

45名

参加対象

・情報システム部門管理者
・情報システム部門人事総務管理ご担当責任者
・IT系企業の人事労務ご担当者
・IT系職場の活性化や人材の活性化にご関心のある方等

講師

プログラムをご高覧ください。

開催概要

【研究テーマ】
・各社の人材育成施策
・新しい採用のあり方(アルムナイ施策)
・人事領域における生成AI活用
・スキルの可視化、活用、評価
・次世代経営人材の育成
<現地視察>島根県出雲市~人と地域をつなぐ、共創型デジタル実践視察in出雲~

※パンフレットはこちら
第18期IT人材活性化研究会

プログラム

費用

参加費 有料

申込料金(※1名あたり・消費税込み)

参加費 企業情報化協会正会員 242,000円
企業情報化協会準会員(カスタマーサポート部門) 242,000円
一般 286,000円

2名以上お申し込みの場合、追加1名につき以下料金(消費税込み)

参加費 企業情報化協会正会員 176,000円
企業情報化協会準会員(カスタマーサポート部門) 176,000円
一般 209,000円

申込期限

申込期限 2025年07月25日

参加申込

本コースの申込受付は終了いたしました

1.参加申込方法について

各種催事ごとの専用申込フォームより、本参加規程、ならびに個人情報保護方針に同意のうえ、お申込ください。

申込フォームによるお手続きが難しい場合は、催事ごとの専用申込用紙をダウンロードし、必要事項をご入力後にメール添付にてお申込ください。
申込書送付先:info@jiit.or.jp

2.参加費用のご請求について (有料イベントの場合のみ)

お申込受付後、ご請求書をPDFで発行し、メール添付にてお送りいたします。
請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込みください。お支払は、原則として開催日までにお願い申し上げます。

貴社の規定により開催後のお支払となる場合にはメールにてご連絡ください
請求書の原本が必要な場合は、ご郵送いたしますのでメールにてご連絡ください
公益社団法人企業情報化協会 業務推進部
メール:
info@jiit.or.jp
TEL:
03-3434-6677

3.キャンセル規定について (有料イベントの場合のみ)

参加予定の方のご都合が悪い場合には、代理の方がご出席ください。
参加申込みの後にキャンセルされる場合には、下記キャンセル料を申し受けしますので、ご了承ください。

開催10日前から
前々日
参加費用の30%
開催前日および当日 参加費用の全額
万一キャンセルの場合は必ずメールでご連絡ください
海外調査団、現地見学会等、一部旅行代理店のサービスを利用するものについては、旅行代理店のキャンセル規定を適用いたします。お申込時に必ずご確認ください。

4.注意事項

講演資料の写真撮影、講演内容の録画・録音、ならびに講演内容の転送拡散等は禁止させていただいております。
内容を引用した報道もご遠慮いただきますようお願い申し上げます。