著者名: | 五十嵐 弘司(公益社団法人企業情報化協会 顧問) |
---|---|
出版社: | 日経BP |
発行日: | 2019/11/14 |
価 格: | 1,760円(税込) |
頁 数: | 256頁 |
ISBN-10: | 4296102621 |
ISBN-13: | 978-4296102624 |
急速に押し寄せるデジタル化に代表される技術革新の波に対応、事業を変革してイノベーションを起こす力を持つ経営トップが日本には求められている。そのためには、技術に素養を持ち経営に精通し実践できる人材が育つ必要がある。
本書は、フィクション仕立てになっている。日本企業で働く技術者である樋阪正史という男が、保守的な組織の中でどのようなキャリアを辿り経営者になったのか、また、どのようにイノベーションを起こしてきたか、その成長過程を通じて経営者として身につけなければならない素養を描いている。
そして、これからの経営を考えるうえでのポイントを、30のチャートとしてまとめた。
ここからは、デジタル化時代の革新の進め方、経営の在り方、そして日本企業の勝ち方についてのヒントが見つかるだろう。
「日本経済を成長に導く経営者を育成する手引書」として役立つ1冊だ。
≪目次≫
————————————————————
はじめに
第1章 現場重視
白衣ではなく作業着!? 予想外の配属
技術とは何だ?
現場は生きている
1000円の定食の原価はいくらか
現場は従業員一人ひとりがつくる
第2章 グローバル化
アメリカの工場の現地化
言葉が通じない!
厳しい個人情報の管理
ジョブディスクリプション、公正な評価
クリスマスにかける思い
コストカット
工場を安定稼働させるためのアドバイザー
第3章 生産をよみがえらせる
肥前工場を救済せよ
新製品の導入と人材育成
削減してはならないコスト
マザー機能工場の必要性
世界中の工場をマネジメントする
生産技術が漏洩した
情報漏洩と特許戦略
BtoBから、顧客価値を見据えたBtoBtoCへ
第4章 新たな経営を追求
経営企画部長となる
はぐれものチーム
企業という木
達成可能な中期経営計画
企業価値を高める
ノン・コア事業を活かす方法
M&Aの専門部署を設立
ついに「フレーバー」会社と資本提携
第5章 イノベーションの実現
CTO(最高技術責任者)のミッション
イノベーションを起こすには
事業化への挑戦から学ぶ
事業化できていない技術に注目
感動の研究成果
非連続、イノベーション実現の意義
第6章 デジタル化
日本の将来を担う若者たちへ
“VUCA”の時代をどう生き抜くか
企業成長の鍵は“デジタル化”
若きイノベーターたちへ
おわりに