第5回 IT協会 Digital Days 2025 特別セッション

株式会社NTTデータ

デジタル技術を活用したビジネス変革や
社会課題の解決に向けて

NTTデータは、豊かで調和のとれた社会づくりをめざし、世界50ヵ国以上でITサービスを提供しています。
デジタル技術を活用したビジネス変革や社会課題の解決に向けて、お客さまとともに未来を見つめ、コンサルティングからシステムづくり、システムの運用に至るまで、さまざまなサービスを提供します。

今回は数ある取組みのなかから、

をテーマにお客様事例を中心にお伝えします。

プログラム

SN1

サステナブル・ハイブリッド戦略 ~攻めと守りで磨く企業価値~

循環型ビジネスで生まれる「攻め」の付加価値創出と、バッテリー規則やCBAM等の「守り」対応を融合。非財務情報のコスト換算や既存システムとの連携を通じた、企業価値の持続的向上を目指す実践策を提案します。また、攻めと守りのハイブリッドにより、企業が持続可能性と競争力を高めるための視点を紹介します。

コンサルティング事業本部
コンサルティング事業部会計
・経営管理ユニット
部長 

山崎 研二

コンサルティング事業本部
コンサルティング事業部
サプライチェーンユニット
課長

前田 洋之

SN2

西日本旅客鉄道様の事例で語る「お客様企業とのデジタル戦略における経済圏拡大と展望」

市場環境の激変が続く鉄道・商業施設業界。その中で西日本旅客鉄道様はJR西日本グループの力を結集し、デジタル戦略による新たな経済圏の創出に挑戦しています。NTTデータは2019年よりこの変革を共に推進。今回は、実際の取り組み事例から、成長を導くデジタル戦略の本質と今後の展望、ビジネス視点での成功要因を紐解きます。

コンサルティング事業本部コンサルティング事業部 カスタマー&マーケティングユニット
ソリューショングループ 課長代理

本間 弘子

SN3

デジタル戦略、イノベーション創出に資する最新AI利活用とDX推進の実践事例
~SaaS時代のデータ基盤サービス/モビリティによる社会変革~

データ活用領域における、NTTデータの先進的な取り組み事例をご紹介。
1.業界共通の課題を集約し、高性能・高セキュリティ・外部連携に優れたデータ基盤アーキテクチャサービスをご紹介します。
2.100年に1度の変革期を迎える自動車業界。その変化をNTTデータはどのように捉え、どのように貢献しようとしているのか。AIによるモビリティの価値向上や、モビリティデータの活用を通じた社会課題解決への挑戦についてご紹介します。

システムインテグレーション事業本部
テクニカルエンジニアリングサービス事業部
データ&アナリティクスユニット
開発担当 主任

池永 佑人

システムインテグレーション事業本部
テクニカルエンジニアリングサービス事業部
データ&アナリティクスユニット
開発担当 課長

平井 聡

開催概要

名 称
第5回 IT協会 Digital Days 2025
激動の時代を生き抜く「攻め」と「守り」のデジタル戦略
配信期間
2025年8月19日(火)- 2025年9月16日(火)
開催方法
オンラインアーカイブ配信
参加費
無料(事前登録制)

問い合わせ先

公益社団法人 企業情報化協会(IT協会)公益社団法人 企業情報化協会(IT協会)

IT協会 Digital Days 2025 事務局
〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22 日本能率協会ビル3階
TEL:03-3434-6677(平日)月~金 9:00~17:00
E-Mail:info@jiit.or.jp