
主催:公益社団法人企業情報化協会
Company講演企業一覧
配信期間:9月13日(金)10:00 -30日(月)17:00
SS1
株式会社RightTouch
SS2
株式会社WOWOWコミュニケーションズ
SS3
VideoTouch株式会社
SS4
株式会社エーアイスクエア
SS5
ServiceNow Japan合同会社
SS6
株式会社ミライト・ワン・システムズ
SS7
株式会社プラスアルファ・コンサルティング
SS8
バーチャレクス・コンサルティング株式会社
SS9
株式会社Regrit Partners
SS10
ジェネシスクラウドサービス株式会社
SS11
株式会社日本能率協会総合研究所
Programカスタマーソリューションセッションプログラム
配信期間:9月13日(金)10:00 -30日(月)17:00
SS1 次世代CX戦略セッション

株式会社RightTouch
Webサイトと電話の分断をなくし、問い合わせ体験を刷新する「RightConnect by KARTE」

「RightConnect by KARTE」はお客様のお困りごとに応じて最適なオペレーターやチャネルへの接続ができる、Webとコールを繋いで問い合わせ体験を抜本的に変革するプロダクト。
問い合わせをするお客様の多くは先にWebサイトを見ているので、Webとコールの分断を解消し、問い合わせ前行動を元に最適なオペレーター・チャネルアサイン、瞬時の用件把握を可能にすることで、AHTの効率化と満足度の高いサポート体験創出を実現する。
Business development
佐藤 丈広
SS2 次世代CX戦略セッション
SS3 新時代コンタクトセンターマネジメントセッション
SS4 生成AI最新動向セッション
SS5 生成AI最新動向セッション
SS6 新時代コンタクトセンターマネジメントセッション

株式会社ミライト・ワン・システムズ
コンタクトセンターの人材不足の救世主! ワークフォースマネジメント「CastingTable4.0」
コンタクトセンターのお悩みを「CastingTable4.0」で解決!
「CastingTable4.0」は、呼量予測から人員配置、勤怠管理までトータルにサポートします。
またスタッフ一人ひとりのライフスタイルを考慮したシフトを可能にしながら、要員のムダを省き、生産性も向上させます。
本講演ではワークフォースマネジメント「CastingTable4.0」をご紹介します。

デジタルイノベーション事業本部
DXサービス部 主任
大谷 晃彦

デジタルイノベーション事業本部
DXサービス部 主任
冨永 愛

SS7 生成AI最新動向セッション

株式会社プラスアルファ・コンサルティング
生成AI×顧客の声活用によるカスタマーサポートの変革
現在、コロナの影響により顧客の価値観が変化し、デジタル化が進む中、コンタクトセンターにおいては、VOC(Voice of Customer)に基づいた経営・顧客対応がより重要となっています。
このような状況を踏まえ、音声認識技術の精度向上やチャットボットの普及により、蓄積されるデータ分析をすることが可能になりました。
また最新のAI技術を活用することで、データ要約および会話データのコールリーズン分析ができ、顧客のニーズや要望を正確に把握することができます。
本講演では、VOC分析の目的別活用方法や生成AI機能を用いたデータ活用方法、および音声認識データの分析手法について、実際のデモ画面や事例を交えて解説します

マーケティングソリューション本部 マーケティングコンサルティング部 副部長
早田 健人

SS8 生成AI最新動向セッション

バーチャレクス・コンサルティング株式会社
生成AIの顧客フロント活用による次世代型コンタクトセンターの構築

近年、コンタクトセンターを中心とする非対面顧客接点において生成AI技術の注目度が急激に高まっています。
しかしながら、顧客フロントとしての最適活用には、回答精度などの課題が存在します。
本セミナーでは、その課題に立ち向かい、人(オペレータ)に代わって生成AIが顧客フロントを担い、生成AIを人が適切にマネジメントする、生成AIとオペレーションが融合した次世代型のコンタクトセンター運営モデルをご紹介します。
コンサルティング&インキュベーション本部 ビジネスデベロップメント部 ゼネラルマネージャ
藤谷 剛仁

SS9 次世代CX戦略セッション

株式会社Regrit Partners
デジタル時代に求められるカスタマーサポート2.0

営業やコールセンターを中心としたカスタマーサポートから、研究開発や品質保証、物流等、これまでカスタマーサポートの中心ではなかった部門も含めた新たなカスタマーサポートの体制が必要
そのために、どのようなプラットフォームを構築し、どのようなデータやプロセスを構築すべきか
当社DX事例も交えて現場感をもっとお伝えいたします
Consulting Business Managing Director
福川 朝陽
カスタマーサポート2.0に向けたデジタルトランスフォーメーション

新しいカスタマーサポートの一端を担う、カスタマーセンターやBPO事業者は、どのようなDXを推進していくべき必要があるのか
センター運営の効率化・高度化の視点からのDXの取り組みの勘所をご紹介
当社DX事例も交えて現場感をもっとお伝えいたします
Consulting Business Principal
土田 敬太
SS10 生成AI最新動向セッション

ジェネシスクラウドサービス株式会社

パーソナライズした顧客体験を生み出すGenesys CloudのAI機能
Genesys Cloudには、AIルーティング、音声/チャットボット、音声テキスト化や解析、エージェントアシスト、顧客ジャーニー分析といった会話型/予測型AIに加え、生成型AI機能も新たに追加されたことで、顧客対応の自動化や最適化、エージェントの支援や生産性向上、顧客ジャーニーの可視化し、共感性のある顧客体験の提供を実現します。
本セッションでは、Genesys Cloudで利用可能なAI機能とともに、今後日本でもリリースを予定している生成型AIをご紹介します。
マーケティング本部 本部長
斉藤 哲也
Limited session会場限定セッション(有料コース)
9月12日(金)カスタマーサポートシンポジウム 2日目
協賛企業各社のコンタクトセンターにかける想いやアーカイブ配信では聞けない講演をぜひ会場でご聴講ください。
会場ではご登壇企業と直接ご交流もいただけます。
※会場限定セッションは有料コースのみでご聴講いただけます
新時代コンタクトセンターマネジメントセッション
次世代CX戦略セッション
生成AI最新動向セッション
Contactお問い合わせ
- 公益社団法人 企業情報化協会(IT協会)
-
〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22 日本能率協会ビル3階
TEL:03-3434-6677(平日)月~金 9:00~17:00
E-Mail:info@jiit.or.jp