「経営とITの融合を目指して」を統一テーマに、
経営革新に成功した企業の先進事例を一挙に公開
IT戦略総合大会は、真のIT活用を通じて企業の競争力強化に取り組む公益社団法人企業情報化協会が主催する、年次大会です。 IT部門・IT企業をとりまく多種多様の課題克服と、新たな時代に向けた情報交流に主眼をおいています。
開催概要
- 名 称
- 第39回 IT戦略総合大会 ―ITMC2024―
- 会 期
- 2024年1月31日(水)・2月1日(木)
- 参加方法
-
会場/Zoom LIVE配信 ハイブリッド開催
〈 会場開催 〉ザ・プリンスパークタワー東京
東京都港区芝公園4-8-1 会場地図
〈 オンライン 〉Zoom LIVE配信(※Zoomウェビナーにて配信します) - 併催
-
ITソリューションセッション ※無料セッション
〈 オンラインアーカイブ配信 〉
配信期間|2024年2月1日(木) 9:30~2月15日(木)17:00 - 参加対象
- IT・情報システム担当役員
- IT・情報システム部門管理責任者
- 経営企画部門担当役員・責任者 など
- 参加費用(税込み)
-
会員 一般 2日間通し 早期申込割引(2024年1月22日まで) 71,500円 82,500円 通常料金 82,500円 93,500円 1日目のみ参加 44,000円 49,500円 2日目のみ参加 44,000円 49,500円 ITソリューションセッション 無料 無料 - 主 催
- 公益社団法人企業情報化協会
- 後 援
- 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)/一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)/特定非営利活動法人itSMF Japan/
一般社団法人情報サービス産業協会(JISA)/特定非営利活動法人ITコーディネータ協会(ITC)/
特定非営利活動法人スキル標準ユーザー協会(SSUG)/一般社団法人日本能率協会/一般社団法人日本テレワーク協会
(以上申請予定) ※順不同 - 協賛企業
- Apptio株式会社/ 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社/ WalkMe株式会社/ SCSK株式会社/ NTTコミュニケーションズ株式会社/ NTTコムウェア株式会社/ 株式会社NTTデータ/ 沖電気工業株式会社/ オーティファイ株式会社/ 株式会社カクシン/ KDDI株式会社/ ServiceNow Japan合同会社/ 株式会社JR東日本情報システム/ Skyhigh Security/ ZVC JAPAN株式会社(Zoom)/ 株式会社ソフトロード/ 株式会社チームスピリット/ 株式会社電通総研/ Neatframe株式会社/ 日本電気株式会社/ 株式会社日本能率協会コンサルティング/ 株式会社日本能率協会総合研究所/ 株式会社日本能率協会マネジメントセンター/ 日本プルーフポイント株式会社/ 株式会社野村総合研究所/ 株式会社日立製作所/ 富士通株式会社/ 三井E&Sシステム技研株式会社/ 株式会社Regrit Partners
開催にあたって

第39回 IT戦略総合大会企画委員会 委員長
山内 雅喜
(ヤマトホールディングス株式会社 参与)
2022年度の我が国の経済は、足掛け4年にわたる新型コロナウイルス感染症の影響、ロシアによるウクライナ侵略後の不確実性の高まり、サプライチェーンの混乱、地政学リスクの高まり、原油、ガスなどエネルギーの価格の高騰、そして円安進行による輸入価格上昇、経済界においても未曾有の危機的状況にさらされました。
しかし昨年9月以降の入国制限の緩和、成長分野への重点的な投資喚起、生産性向上に向けた人的資本投資の促進など、中長期の持続的な成長に向けた取り組みも見受けられました。
そのような状況において、改めて世界に目を向けてみますと、デジタル技術革新に伴う大きな波は、更に広がりを見せており、デジタルトランスフォーメーションを加速させ事業構造を変革していくことが、重要な経営課題となっております。
このDXへの急速な流れの中でAIやIoT、5G、クラウドといったデジタルテクノロジーを活用した、新たな製品やサービスが次々と生まれ、そして技術の進化は新たなビジネスモデルを誕生させ、今後も、このような流れは一層強くなることが予想されます。
しかしながらデジタル時代が本格化する一方で情報漏洩や不正アクセス、サイバーアタックなど、情報セキュリティやコンプライアンスといった課題への対応も急務となっております。
また持続可能な社会の実現に向けて、企業が果たす役割への期待も高まっております。
国連が提唱するSDGsへの取組み、温室効果ガス削減や気候変動リスクへの対応、あるいは、環境問題への対処など、企業にも具体的な行動が求められており、それらの課題解決のためIT・デジタルの側面からその可能性を探ってまいります。
今回開催いたします「第39回IT戦略総合大会」は、上記の課題克服と新たな時代に向けた情報交流を目的に開催する当協会の年次大会であり、当協会のミッションである「経営とITの融合を目指して」を統一テーマに掲げ、経営者や経営幹部自らが、IT戦略と経営力強化を実現している実践事例について様々な角度からご報告いただくことを主眼としています。
大会企画委員会
委員長

ヤマトホールディングス株式会社
参与
山内 雅喜
副委員長

株式会社NTTデータグループ
顧問
山口 重樹

株式会社日本総合研究所
特別顧問
渕崎 正弘
委員一覧
- 加藤 格株式会社IHIエスキューブ 代表取締役社長
- 青柳 敏夫株式会社伊藤園 情報管理部 部長
- 上田 達也伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 東日本統括本部 東日本営業第4部 部長
- 饗庭 忍株式会社インテージテクノスフィア 代表取締役社長(インテージHD:執行役員 CTO,CIO)
- 吉本 浩二株式会社STNet 上席理事 経営企画室長
- 塚田 章智NRIシステムテクノ株式会社 取締役副社長
- 矢木 義規NECソリューションイノベータ株式会社 IT・業務改革推進部 主席主幹
- 吉田 有希NTTコムウェア株式会社 ES事業本部 事業企画部 事業企画部長
- 中島 弘嗣株式会社NTTデータ 法人事業推進部 事業推進部長
- 椿 茂樹株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・セキスイシステムズ 代表取締役常務執行役員
- 辻 一成株式会社エフタイム 代表取締役社長
- 山崎 純MS&ADシステムズ株式会社 取締役副社長執行役員
- 滝本 真吾株式会社オージス総研 執行役員 OGシステム開発本部 DX統括部長
- 池田 秀明株式会社オカムラ DX戦略部 部長
- 大谷 淳株式会社オプテージ ソリューション事業推進本部 SIソリューション統括部 部長
- 岩田 彩子オリックス生命保険株式会社 IT品質保証部 部長
- 榎本 雅幸川崎重工業株式会社 DX戦略本部 サイバーセキュリティ総括部 部長
- 上田 晃穂関西電力株式会社 IT戦略室 IT企画部長
- 下村 匡株式会社関電システムズ 代表取締役社長
- 山中 尚美Qsol株式会社 執行役員 経営企画室長
- 飯田 賢一郎株式会社キューブシステム 常務執行役員 DX事業推進室長
- 廣瀬 拓生協和キリン株式会社 ICTソリューション部 部長
- 野原 永行キリンホールディングス株式会社 デジタルICT戦略部 部長
- 小嶋 政彦グローリー株式会社 経営戦略本部 BridgeP/T プロジェクトリーダー
- 古宮 裕也KDDI株式会社 ビジネスデザイン本部 副本部長 兼 企画統括部長
- 今村 康弘ServiceNow Japan合同会社 マーケティング本部 本部長
- 村上 仁紀株式会社サンソウシステムズ 代表取締役社長
- 小野 伸司株式会社ジェイアール東日本企画 常務取締役 総合企画本部長
- 鈴木 寛幸株式会社JR東日本情報システム 執行役員 企画部長
- 坂倉 猛株式会社ジェーエムエーシステムズ 取締役
- 大槻 剛士ZVC Japan株式会社 執行役員 エンタープライズ第二営業部 部長
- 小林 祐治全日本空輸株式会社 デジタル変革室企画推進部 部長
- 月城 豪夫ソフトバンク株式会社 法人事業統括 鉄道事業推進本部 本部長
- 岸 正之SOMPOシステムズ株式会社 エグゼクティブアドバイザー
- 中村 謙二株式会社大京 理事 情報システム部 部長
- 松山 竜蔵大和ハウス工業株式会社 執行役員 情報システム部門担当
- 池田 孝行鉄道情報システム株式会社 常務取締役 経営企画部長
- 沼田 克彦株式会社テプコシステムズ 取締役 常務執行役員
- 細井 武彦株式会社テラスカイ 常務執行役員 本部長
- 歌門 正師東京海上日動火災保険株式会社 執行役員 IT企画部長
- 関 邦夫東京海上日動システムズ株式会社 代表取締役社長
- 鴫谷 あゆみ東京ガス株式会社 常務執行役員 CIO 兼 東京ガスiネット 代表取締役 社長執行役員
- 能丸 実日産自動車株式会社 Global IS/IT・IS Transformation Lead
- 岩下 輝彦日清食品ホールディングス株式会社 情報企画部 課長
- 太田 浩史ニッセイ情報テクノロジー株式会社 スマートワーク推進部 部長
- 中田 俊彦日本電気株式会社 コーポレートIT・デジタル部門 経営システム統括部 シニアディレクター
- 渡 秀政日本たばこ産業株式会社 コーポレート IT部 部長
- 市川 真大株式会社日本能率協会マネジメントセンター 改革推進本部DX推進部インフラ改革室 室長
- 狭間 崇日本ヒューレット・パッカード株式会社 執行役員 経営企画統括本部長
- 岡本 圭司日本マイクロソフト株式会社 モビリティサービス事業本部 交通・物流営業本部 本部長
- 堀 晃雄野村ホールディングス株式会社 執行役員 グループIT担当
- 鶴切 恵美パナソニック コネクト株式会社 現場ソリューションカンパニー パブリックサービス本部
営業総括部ソリューションマーケティング部シニアマネージャー - 星 靖夫東日本旅客鉄道株式会社 イノベーション戦略本部 ユニットリーダー
- 渥美 裕介株株式会社日立製作所 デジタルシステム&サービス統括本部
経営戦略統括本部 渉外本部 部長 - 田中 聡FITEC株式会社 代表取締役副社長
- 鶴田 泰史株式会社プリマジェスト デジタルイノベーション本部サービスデザイン統括部 統括部長
- 長谷 太志Blue Prism 株式会社 社長
- 森重 利文三井E&Sシステム技研株式会社 代表取締役社長
- 高山 智生三菱電機株式会社 プロセス・オペレーション改革本部 執行役員 ITシステム推進室長
- 前田 宏明明治安田生命保険相互会社 執行役員 情報システム部長
- 柴田 裕介ヤマトホールディングス株式会社 デジタル戦略推進機能 マネージャー
- 舩生 幸宏横河電機株式会社 常務執行役員 デジタル戦略本部長 兼 デジタルソリューション本部
DX-Platformセンター長 - 鈴木 周志横河レンタ・リース株式会社 取締役 専務執行役員 情報システム本部長
- 杉浦 享理研ビタミン株式会社 草加工場 生産技術課 課長
- 菅田 康朗レシップホールディングス株式会社 管理本部 情報システム部 部長
敬称略・会社・団体名50音順 2023年7月現在
協賛企業
Apptio株式会社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 WalkMe株式会社 SCSK株式会社 NTTコミュニケーションズ株式会社 NTTコムウェア株式会社 株式会社NTTデータ 沖電気工業株式会社 オーティファイ株式会社 株式会社カクシン KDDI株式会社 ServiceNow Japan合同会社 株式会社JR東日本情報システム Skyhigh Security ZVC JAPAN株式会社(Zoom) 株式会社ソフトロード 株式会社チームスピリット 株式会社電通総研 Neatframe株式会社 日本電気株式会社 株式会社日本能率協会コンサルティング 株式会社日本能率協会総合研究所 株式会社日本能率協会マネジメントセンター 日本プルーフポイント株式会社 株式会社野村総合研究所 株式会社日立製作所 富士通株式会社 三井E&Sシステム技研株式会社 株式会社Regrit Partners
お問い合わせ
- 公益社団法人 企業情報化協会(IT協会)
〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22 日本能率協会ビル3階
TEL:03-3434-6677(平日)月~金 9:00~17:00
E-Mail:info@jiit.or.jp