ジェネレーティブAIなどの技術革新により新局面に突入したデジタルビジネスの姿とは

第7期デジタルビジネス推進研究会

開催にあたって

 あらゆる物・コトのデジタル化や可視化とコネクティビティを前提としたIoT(Internet of Things)は、第4次産業革命とも称えられ、モノ作りを初めとする経営革新に大きな影響を与えることが予想されます。また、サプライチェーン・バリューチェーンを中心とした各種連携や今後のグローバル化のキィファクターとして注目を浴びています。

 これらの変革は、企業戦略においても従来のIT 戦略から、人、モノ、コトをつなぎ、新たなビジネスを創出し、旧来の市場や既成概念を超えた「破壊的創造」を導く土壌となります。

 本コンソーシアムはこのIoT利活用による生活やビジネス環境の変化が顕在化しつつある昨今において、デジタルビジネスへの変革を担い、今後の更なる経営革新のための主軸としての活躍が期待されている情報部門が今後取り組むべき課題・実現方法について議論を深めてまいります。

公益社団法人企業情報化協会
会長 山内 雅喜(ヤマトホールディングス株式会社 特別顧問)

国内デジタル活用推進のための3つのポイント

1

ビジョンの視点

将来価値を見据え、 「長期視点に立ったデジタル化への投資推進」

2

戦略の視点

VUCA時代における、 「事業戦略を実現するためのアジャイル導入」

3

共創の視点

新しい価値を創造するための、 「競合によるエコシステム構築」

研究会プログラム

開催スケジュール

集合時間
13:40
参加者自己紹介
13:50~14:00
(ブレイクアウトセッション内)
セッション 1
14:00~14:50(事例発表)
14:50~15:10(ディスカッション)
15:10~15:30(質疑応答)
セッション 2
15:45~16:35(事例発表)
16:35~16:55(ディスカッション)
16:55~17:15(質疑応答)

コーディネーター

田口 潤

株式会社インプレス
編集主幹 田口 潤

実施方法

  • オンライン(Zoom)
  • 会場開催
を織り交ぜたハイブリッド方式

プログラム

第1回
6月29日(木)

デジタル技術がもたらす社会と企業へのインパクト

講演1

DX 〜 企業が2020年代に
やらなければならないこと

フジテック株式会社
専務執行役員 デジタルイノベーション本部長
友岡 賢二

オープニングディスカッション

新局面を迎えたデジタルビジネス推進への課題抽出

企画内容は変更する場合があります

第2回
7月18日(火)

企業DX実践事例と人材育成

講演1

富士フイルムホールディングスのDX戦略

富士フイルムホールディングス株式会社
執行役員・CDO ICT戦略部長 杉本 征剛

講演2

デジタル人材のリスキリング

立命館大学大学院
テクノロジー・マネジメント研究科 准教授  古田 克利

第3回
8月30日(水)

ワークショップ
先端技術と共創体験

ChatGPTと人の共創ワークショップ

企画協力:株式会社アマナ

第4回
9月27日(水)

AIビジネス活用の重要視点

講演1

AIのビジネス活用と人材育成

デジタルハリウッド大学 教授
データセクション株式会社 創業者・顧問
橋本 大也

講演2

責任あるAI
~マイクロソフトの実践的アプローチ~

日本マイクロソフト株式会社
クラウド&ソリューション事業本部
インテリジェントクラウド統括本部
業務執行役員 統括本部長
 大谷 健

第5回
10月24日(火)

デジタル技術先進事例

講演1

AIを活用した衛星データ解析
~スペースシフトの取り組みと事例紹介~

株式会社スペースシフト
事業開発部 部長
川上 勇治

講演2

国家レベルでのデジタル活用・
バーチャルシンガポールの取組み

ご講演者調整中
(シンガポール政府機関ご関係者)

第6回
11月21日(火)〜22日(水)

現地見学
沖縄の先端IT研究と共創の場を体験する

沖縄科学技術大学院大学(OIST) 訪問日:11月22日(水)

沖縄科学技術大学院大学(OIST) 
沖縄科学技術大学院大学(OIST) 

KOZA STARTUP ARCADE(訪問予定)

第7回
12月13日(水)

AIと感情の未来を考える

講演1

スペキュラティブ・デザイン
-デザインで未来を問いかける

スプツニ子!

合同会社SwanSong CEO
スプツニ子!(尾嵜 優美)

クロージングディスカッション

課題を乗り越え、
日本のDXの未来を創造する

プログラムは内容・スケジュールに変更の可能性がございます。あらかじめご了承ください。

企画委員

委員長

太田 朝道

JR 東日本テクノロジー株式会社
代表取締役社長
太田 朝道

副委員長

島田 俊夫

株式会社CAC Holdings
特別顧問
島田 俊夫

飯田 耕造

株式会社
ディ・アイ・システム
顧問
飯田 耕造

鈴木 周志

横河レンタ・リース
株式会社
取締役 専務執行役員
鈴木 周志

委員

松田 一郎 株式会社IHIエスキューブ デジタルソリューション事業部 事業部長
垣内 賢一 味の素株式会社 DX推進部 部長
有海 哲也 株式会社アツラエ 取締役
水原 祥光 イツワ商事株式会社 営業本部 システム部 執行役員
田口 潤 株式会社インプレス IT LEADERS 編集主幹
富岡 英俊 AJS 株式会社 ERP ソリューション事業部 事業部長
杉坂 浩一 SCSK 株式会社 R&Dセンター センター長
吉本 浩二 株式会社STNet 上席理事 経営企画室長
福田 亜希子 NTT コミュニケーションズ株式会社 ビジネスソリューション本部
ソリューションサービス部デジタルソリューション部門 部門長
郷  宏行 NTT コムウェア株式会社 EB 事業本部 産業・公共ビジネス部 部長
谷中 一勝 株式会社NTT データ テクノロジーコンサルティング事業本部 事業本部長
椿  茂樹 株式会社NTT データセキスイシステムズ 代表取締役常務執行役員
塚田 章智 NRI システムテクノ株式会社 取締役副社長
大石 勝美 NEC ソリューションイノベータ株式会社 エンタープライズ事業ライン 理事 (兼ソリューションビジネス事業部長)
滝本 真吾 株式会社オージス総研 執行役員 OGS 開発本部 DX 統括部長
池田 秀明 株式会社オカムラ DX戦略部 部長
山本 高広 沖電気工業株式会社 IoT プラットフォーム事業部事業管理室 室長
飯田 賢一郎 株式会社キューブシステム 常務執行役員
藤原 敏高 クボタシステムズ株式会社 KS 第二事業部 事業部長
安藤 嘉教 Group IMD 株式会社 代表取締役
傳寳 幸宏 株式会社ジェーエムエーシステムズ 事業企画部 部長
月城 豪夫 ソフトバンク株式会社 法人事業統括 鉄道事業推進 本部 本部長
熊谷 典夫 千代田工商株式会社 IT 業務部 部長
藤原 達也 鉄道情報システム株式会社 第二営業企画部 取締役
東郷 茂明 株式会社DX コンサルティング 執行役員
森  正弥 デロイトトーマツコンサルティング合同会社 Global ET&I アジアパシフィック 先端技術リード
吉田 和史 東京海上日動システムズ株式会社 デジタルイノベーション本部 本部長代理
相田 竜介 株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ 部長
大森 靖之 株式会社日本能率協会コンサルティング 生産コンサルティング事業本部 プロダクションデザイン革新センター センター長
栢野 政義 東日本旅客鉄道株式会社 イノベーション戦略本部 マネージャー
鶴田 泰史 株式会社プリマジェスト DI 本部 サービスデザイン統括部 統括部長
林  修 三井E&Sシステム技研株式会社 取締役 常務執行役員
舩生 幸宏 横河電機株式会社 常務執行役員 デジタル戦略本部 本部長

順不同・敬称略 2023年2月現在

開催概要

会 期
【第1回】2023年  6月29日(木)13:50〜17:15
【第2回】2023年  7月18日(火)13:50〜17:15
【第3回】2023年  8月30日(水)13:50〜17:15
【第4回】2023年  9月27日(水)13:50〜17:15
【第5回】2023年 10月24日(火)13:50〜17:15
【第6回】2023年 11月21日(火)〜22日(水)※開催時間が通常と異なります。
【第7回】2023年 12月13日(水)13:50〜17:15
参加対象
  • 情報システム部門 責任者
  • 情報システム機能 子会社責任者
  • IT ベンダー企業のご担当者・責任者
主 催
IT協会(公益社団法人企業情報化協会)
後 援
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)、 特定非営利活動法人itSMF Japan、一般社団法人情報サービス産業協会(JISA)、 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会(ITC)、一般社団法人日本テレワーク協会、 一般社団法人日本能率協会 (以上申請予定)
メディア協賛
IT Leaders

参加申込

本コースの申込受付は終了いたしました

1.参加申込方法について

各種催事ごとの専用申込フォームより、本参加規程、ならびに個人情報保護方針に同意のうえ、お申込ください。

申込フォームによるお手続きが難しい場合は、催事ごとの専用申込用紙をダウンロードし、必要事項をご入力後にメール添付にてお申込ください。
申込書送付先:info@jiit.or.jp

2.参加費用のご請求について (有料イベントの場合のみ)

お申込受付後、ご請求書をPDFで発行し、メール添付にてお送りいたします。
請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込みください。お支払は、原則として開催日までにお願い申し上げます。

貴社の規定により開催後のお支払となる場合にはメールにてご連絡ください
請求書の原本が必要な場合は、ご郵送いたしますのでメールにてご連絡ください
公益社団法人企業情報化協会 業務推進部
メール:
info@jiit.or.jp
TEL:
03-3434-6677

3.キャンセル規定について (有料イベントの場合のみ)

参加予定の方のご都合が悪い場合には、代理の方がご出席ください。
参加申込みの後にキャンセルされる場合には、下記キャンセル料を申し受けしますので、ご了承ください。

開催10日前から
前々日
参加費用の30%
開催前日および当日 参加費用の全額
万一キャンセルの場合は必ずメールでご連絡ください
海外調査団、現地見学会等、一部旅行代理店のサービスを利用するものについては、旅行代理店のキャンセル規定を適用いたします。お申込時に必ずご確認ください。

4.注意事項

講演資料の写真撮影、講演内容の録画・録音、ならびに講演内容の転送拡散等は禁止させていただいております。
内容を引用した報道もご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

お問い合わせ

公益社団法人 企業情報化協会(IT協会)

〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22 日本能率協会ビル3階
TEL:03-3434-6677(平日)月~金 9:00~17:00
E-Mail:info@jiit.or.jp