経営者・有識者による社会・経済・経営・文化・技術など幅広い分野・視点からの将来展望・提言を含む講演をいただきます。
また2020年度IT賞受賞記念式典と記念講演を行います。
10:00 |
開催挨拶 主催者代表挨拶
|
---|---|
10:10▼ 11:00 | 参加コース:OP1
基調講演:1
デジタルで変貌する社会と日本企業の未来 |
11:10▼ 12:00 |
参加コース:OP2
基調講演:2
三井物産のDX総合戦略 |
昼食休憩 | |
13:10▼ 13:25 |
参加コース:OP3
トップ対談 Video Conference
デジタル経済の進化による未来 |
13:25▼ 14:15 |
参加コース:OP4
特別講演
失敗を成功へ導く心の持ち方 |
14:25▼ 16:15 | 2020年度 IT賞 受賞企業記念講演参加コース:OP5 IT最優秀賞 ◇顧客・事業機能領域
世界を凌駕するパーソナライズサービスを実現する IT最優秀賞 ◇社会課題解決領域
デジタル技術を活用した課題解決型の産業創出の取り組み IT最優秀賞 ◇トランスフォーメーション領域
デジタルは目標を達成するための道具であって目的ではない |
16:30▼ 17:15 | 2020年度 IT賞表彰式典 / 2020年度 Super SE 100人衆 公表・表彰参加コース:式典
1.マネジメント領域
2.顧客・事業機能領域
3.社会課題解決領域
4.トランスフォーメーション領域
5.コラボレーション領域
6.「新しい生活様式」への対応領域
|
※上記プログラムは仮題を含んでいます。
Internet Explorerをお使いの場合、バージョン10以上をお使いください。
09:30▼ 10:10 |
マネジメント領域 IT賞
参加コース:A1
09:30 - 09:50
SOMPOシステムズ株式会社 企業文化の転換を視野に入れた「スペシャリティ認定」
|
マネジメント領域 IT賞
参加コース:A1
09:50 - 10:10
株式会社TBSテレビ/株式会社TBSグロウディア 文字起こしに革命!地獄を救うwebアプリ「もじこ」
|
---|---|---|
10:20▼ 11:00 |
マネジメント領域 IT賞
参加コース:A2
10:20 - 10:40
株式会社オープンハウス エンジニアが貢献感を持って働ける、
|
マネジメント領域 IT賞
参加コース:A2
10:40 - 11:00
三井不動産株式会社 フルクラウドによる基幹システム刷新で
|
11:10▼ 11:50 |
トランスフォーメーション領域 IT優秀賞
参加コース:A3
11:10 - 11:30
JFEエンジニアリング株式会社 JFEエンジニアリングにおけるDX推進の取組み
|
コラボレーション領域 IT賞
参加コース:A3
11:30 - 11:50
株式会社三井住友フィナンシャルグループ 量子コンピュータ技術のコールセンターの
|
休憩時間 | ||
13:00▼ 13:40 |
「新しい生活様式」への対応領域 IT優秀賞
参加コース:A4
13:00 - 13:20
東日本旅客鉄道株式会社 未来を先取りした
|
「新しい生活様式」への対応領域 IT賞
参加コース:A4
13:20 - 13:40
日本生命保険相互会社/ニッセイ情報テクノロジー株式会社 Face to Faceとデジタルの融合によるCX最大化
|
13:50▼ 14:30 |
顧客・事業機能領域 IT賞
参加コース:A5
13:50 - 14:10
オリックス生命保険株式会社 UXの実現によるお客さまサービス品質向上と
|
顧客・事業機能領域 IT賞
参加コース:A5
14:10 - 14:30
フジテック株式会社 Googleマップ統合地図システムによる
|
14:40▼ 15:20 |
顧客・事業機能領域 IT賞
参加コース:A6
14:40 - 15:00
住信SBIネット銀行株式会社 ロイヤルティ醸成を支えるコミュニケーション
|
顧客・事業機能領域 IT賞
参加コース:A6
15:00 - 15:20
三井住友海上火災保険株式会社 MS1 Brain~人とAIの融合による
|
15:30▼ 16:10 |
社会課題解決領域 IT賞
参加コース:A7
15:30 - 15:50
NTTコムウェア株式会社/ニチレキ株式会社/ 「smart路面点検サービス」提供の取り組み
|
社会課題解決領域 IT賞
参加コース:A7
15:50 - 16:10
ニッセイ情報テクノロジー株式会社 「暮らしの脳トレ」を中心とする
|
16:20▼ 17:00 |
社会課題解決領域 IT賞
参加コース:A8
16:20 - 16:40
レシップホールディングス株式会社 交通系モバイルアプリによる乗客の利便性向上と、
|
社会課題解決領域 特別賞
参加コース:A8
16:40 - 17:00
楽天株式会社 障がい者エンジニアとのコラボレーションによる
|
※上記プログラムは仮題を含んでいます。
Internet Explorerをお使いの場合、バージョン10以上をお使いください。
※ ITソリューションセッションについてはオンラインアーカイブ配信のみとなっております。
会場開催はございませんのでご注意ください。
働き方改革、リモートワーク推進セッション | 5G時代のセキュリティ対策& ゼロトラストセッション |
DX最新戦略セッション |
参加コース:B1
株式会社日本能率協会マネジメントセンター Withコロナ時代のオンライン学習を
![]() |
参加コース:C1
KDDI株式会社 新しい働き方に最適なネットワーク
![]() |
参加コース:D1
沖電気工業株式会社 ニューノーマルに向けたDX戦略
![]() |
![]() 参加コース:B2
NTTコムウェア株式会社 スマホ内線の活用でテレワークを推進するクラウド型PBXサービス「SmartCloud® Phone」
|
参加コース:C2
日本電気株式会社 ゼロトラスト時代のサイバーセキュリティ戦略ー安全なDX推進に不可欠なセキュリティバイデザインの実践ー
![]() |
![]() 参加コース:D2
株式会社野村総合研究所 『再考DX』 ~コンセプトと組織戦略~
|
![]() 参加コース:B3
東日本旅客鉄道株式会社 変革の連続の先に見据える、
|
![]() 参加コース:C3
日本ラドウェア株式会社 いよいよ迫りくるBotと
|
参加コース:D3
株式会社NTTデータ Digital CAFIS ~CAFISのDX~
![]() |
![]() 参加コース:B4
三井E&Sシステム技研株式会社 Withコロナ時代で加速する「健康経営新時代」、日々発生する情報からファクトベースで気づきを与える仕組みとは? ① 在宅勤務などリモートワーク時代で求められる就労の見える化と出勤時の体調管理② リモート環境下でも社員のエンゲージメントを見える化、「やりがいスコア」で取り組む健康経営の在り方
|
![]() 参加コース:C4
株式会社NTTドコモ ビジネスの未来を創る
|
![]() 参加コース:D4
富士通株式会社 DX企業への変革への挑戦
|
デジタル活用による課題解決セッション | 攻めのIT戦略&マーケティングセッション | |
![]() 参加コース:B5
株式会社エル・ティー・エス 伊藤忠商事様の
|
![]() 参加コース:C5
ヤフー株式会社 Yahoo! JAPANのデータを
|
参加コース:D5
株式会社日立製作所 企業間情報連携推進コンソーシアムを
![]() |
![]() 参加コース:B6
アクセンチュア株式会社 「DX格差」-
|
![]() 参加コース:C6
株式会社協和エクシオ 戦略的IT投資は、攻めるIT部門への転換から~ServiceNowの利活用で、実現・創造する新しいビジネス価値~
|
![]() 参加コース:D6
株式会社JR東日本情報システム 次世代チケッティングシステム
|
参加コース:B7
株式会社オプテージ DX推進を成功させるための
![]() |
![]() 参加コース:C7
ServiceNow Japan合同会社 ニューノーマル時代を勝ち抜くIT投資
|
![]() 参加コース:D7
日本ヒューレット・パッカード株式会社 インフラ新時代の幕開け、クラウドを活用したAI運用の仕組みを徹底解説
|
![]() 参加コース:B8
株式会社電通国際情報サービス プロセスマイニング活用による
|
![]() 参加コース:C8
SCSK株式会社 DevOpsへのITIL適合事例
|
![]() 参加コース:D8
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 DXを加速させるローコード開発の
|
![]() 参加コース:B9
横河レンタ・リース株式会社 デジタルなPCも使いかたはアナログ?
|
![]() 参加コース:C9
NTTコミュニケーションズ株式会社 SmartWorld推進を通じた社会・産業の
|
![]() 参加コース:D9
シスコシステムズ合同会社 いまのままで大丈夫?
|
![]() 参加コース:B10
カラクリ株式会社 CSナレッジ統合管理で実現する サービスを利用するカスタマーが問い合わせに至るまでにFAQやチャットボット、問い合わせフォームなど複数の導線が存在します。しかし、これらがばらばらに運用・管理され、顧客体験を損ない、コストの増加を作り出してしまいます。この解決策が「CSナレッジ統合管理」です。CSナレッジ統合管理を行うことで、管理工数の最適化とお客様満足の最大化が同時に実現します。
|
![]() 参加コース:C10
株式会社ジェーエムエーシステムズ マーケティング戦略に この一年で人の動きが大きく変化しました。
|
![]() 参加コース:D10
株式会社フィックスポイント 自動化がうまく行かない要因は クラウド、DXやAIなどにより、システム化の領域が大きく広がっており、運用部門の管理対象も大きく拡大する事が想定されます。しかし、既存の硬直化した方法では、新規システムを柔軟に受け入れする事ができず、DX推進へのボトルネックになりかねません。そこで、本講演では、既存運用の問題点を解き明かし、モダンな運用体制構築方法をお伝えします。
|
![]() 参加コース:B11
Blue Prism株式会社 Way Beyond RPA:
|
※上記プログラムは仮題を含んでいます。
Internet Explorerをお使いの場合、バージョン10以上をお使いください。
「IT賞」「カスタマーサポート表彰制度」「サービス・ホスピタリティ・アワード」を制定し、優れた成果を挙げた企業・団体を表彰。業界の発展・推進に寄与いたします。
コンタクトセンター/ヘルプデスク
トレーナー育成をご検討の方へ (法人限定)
TEL: 03-3434-6677受付:月~金 9:00~17:00
WEB: お問い合わせ
公益社団法人 企業情報化協会(IT協会)
〒105-0011